★ビーツパウダー使用例

このページではビーツパウダーの使い方例と目安の使用量をご紹介致します。
ビーツパウダーはビーツそのものをパウダー化したものでほんのりした甘さがあります。
そのままふりかけても、焼き菓子、和菓子に混ぜてもいつものお料理にも使えます。
ビーツ特有の香りも感じにくくなっている為、幅広い用途にお使いいただけます。

※ビーツパウダーの特性として、急激に高温になったり、アルカリ性の強い物(重曹や卵など)と合わせると、変色、退色することがあります。

お塩に混ぜて

お塩とビーツパウダーを混ぜるとほんのりピンクのお塩ができます。天ぷらにそえたり、サラダにかけたり。普通のお塩と同じようにお使い下さい。

(左:桑茶塩 中:ビーツ塩 右:ゆず塩)

ヨーグルトや牛乳に混ぜて

ビーツそのものに、ほのかな甘みがありますが、お好みで砂糖やハチミツと混ぜてお使い下さい。

アイシングに

石井織江さん著「にじいろのおやつ」でクッキーなどのアイシングに使われる天然色「ボタニカルトーンズ」としてご紹介頂いております。ビーツパウダーとその他の色を混ぜることで、多くの色を作ることができます。

お菓子にまぶして

ドリンクに入れて

作り方:「ピンクレモネード」 レモン酢にビーツパウダーをすこーし入れ、パウダーを溶かしてから炭酸水で割る(レシピ by juncoさん)

ビーツラテ 

材料:牛乳(豆乳)…200㏄、ビーツパウダー…小さじ1、蜂蜜…小さじ1~お好み量

作り方:①牛乳を温める(電子レンジを使用する場合は800wで1分ほど)②牛乳150㏄とビーツパウダーを耐熱グラス(又はカップ)に入れてよく混ぜる ③残りの牛乳に蜂蜜を入れて、ミルクフォーマーで泡立てる ④②のグラスに注ぐ 

☆コーヒーの上にのせて、ピンクのカフェラテにするのもおすすめです。泡立てるミルク(③)にパウダーを入れると、ピンクのフォームができますよ!

   

焼き菓子の着色に

使用量:小麦粉50gに対してビーツパウダー小さじ1/4

写真左:焼成前 右:焼成後

使用量:小麦粉50gに対してビーツパウダー小さじ1使用

ほんのり甘くておいしいパイ生地です。

使用量:小麦粉200gに対して、ビーツパウダー小さじ1 パイの作り方はブログをご覧ください→KimidoriFarmブログ

和菓子の着色に

「ビ ーツパウダーを色付けに使ってから、普通の色粉は使えなくなってしまいまいました!色粉のように硬くならないし、少量できれいに発色するのでいろいろな用途に使っています。」(60代女性)

シチューやスープに入れて

作り方:いつものクリームシチュー、最後にビーツパウダーをお水でといて好きなピンク色になるまで入れる」(レシピ by juncoさん)

野菜スープを作って最後にビーツパウダーを入れてボルシチ風にしています。(60代女性)

パン作りに

ビーツパウダーを生地に練りこむと、ピンク色のパンができます。使用料は目安ですが、だいたい小さじ1を目安にしています。
食パン1斤の分量(強力粉280g)に対してビーツパウダー3g(小さじ1)

ティラミス、チーズケーキなどに

クリームチーズに混ぜ込むとポップなピンクになります。

ジャムの色付けに

せっかく作ったジャム。ちょっと色味が足りないわ・・・という時に少し入れてみてください。綺麗に赤く発色します。(写真はルバーブのジャムにビーツパウダーを追加しました) 作り方→ルバーブのジャム

その他

サラダうどんや紅白うどんなどにいかがですか?
綺麗な色を残すためには、ゆで時間を短くできる様、
細めに切って下さい。ゆで時間が長くなると、色素が
水に流れ出てしまいます。

その他:
小麦粉粘土の色付け、カフェラテ、おにぎり等のトッピング、などなど・・・ぜひ、色々なお料理にお使いになってみてください。